レッスン予約

BLOGブログ

ミュージカル・アニーオーディション発表になりました!

もう既にリリースされていますが、2017年ミュージカル・アニーのアニー役、孤児役たちのオーディションの書類審査が始まっております。

アニーオーディション情報は公式ページをご覧下さい。

これは噂であったのですが、「今年のアニーオーディションは早いらしい・・・」と聞いておりました。
聞いていましたが、公式リリースではなく単なる噂だった為、お伝えしておりませんでした。
(だけど私の生徒さんにはいつもより早く準備をしようよ、頼むよー!とケツを叩いておりました)

そしたら、ほれ来た!!!
例年もより約一ヶ月早い募集でしたね。

こういう事もあるのです。
11月頃だから、まぁもうそろそろ準備するかなぁ〜、宿題もあるし(宿題はしなきゃいけないけど!)
なんて言ってそもそも受験するオーディションじゃないのです。

オーディションに向けての準備期間は3ヶ月は欲しい!

このヒロキ先生のブログ「アニーのオーディション対策は今からでは、もう遅い!?」にもある様に・・・

最低でも3ヶ月以上のトレーニング(しかも週1or2のペースで!)をして、ようやくあなたの納得できる声に仕上がっていきます。
最低で3ヶ月ですよ?

言い方を変えるとコツをすぐ掴んで行ける子(筋力は元々あったけれど使い方がわからなかったです、という方)でようやく3ヶ月のあのハイトーンが上手に出せるかな・・・?という所です。

さて、今は8月。
焦ってレッスンのお問い合わせをしてくださる方も増えてきております。
私達が提示した3ヶ月のラインをゆうに超えてしまっています。
残り2ヶ月強。

オーディション合格者は日頃のお稽古を欠かしません

ここでよくお問い合わせで出るお話のお答えを記載したいと思います。
ここの生徒さん達でアニーに受かっている子はどれくらいのペースで何ヶ月であそこまで歌える様になって受かったのか。

私の生徒さんで様々なオーディションに受かっていってくれている方は、皆さん定期的にレッスンにいらしています。
付け焼き刃のトレーニングで受かった子は正直なところ一人もいません
というわけで、どれくらいの期間でトゥモローが歌える様になったかわかりません(そして今でもキツイと言っている。笑)
トゥモローはそれくらい難しく厳しい曲だという事をご理解頂きたい。

そしてこのオーディションは自由曲も歌えなくてはいけません。
受験するキッズからしたらとても過酷な作業です。
学校の宿題もしなくちゃいけないし←

受けたいなーと思ったらすぐ行動にうつしましょう!
悩んでいる内にライバル達は行動しています!
Don’t ask! Just come!!!

※アニーとはまた別にミュージカル・レミゼラブルのコゼット役などのオーディションも出てきますから、本当に対策はお早めにお願い致します。

オーディション対策特別ボイストレーニングも提供しています!

VT Artistdevelopmentではオーディション対策特別ボイストレーニングをご提供しております。
短期間で高い成果を出したい方はぜひご検討ください!

武富ゆきのレッスンについて詳しくはこちらをどうぞ!

【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!

友だち追加

オススメの動画

あなたは正しく出来てる?〜軟口蓋を上げる際の落とし穴〜

「軟口蓋を上げて歌って!」などとレッスン中に言われたことはありませんか?しかし、実際にやろうとすると、ほとんどの人がやりがちな落とし穴があります。今回は、軟口蓋を上げようとするときに陥りがちな落とし穴と、それを改善するための練習方法について解説していきます!

動画を見る

歌うと喉の緊張をすごく感じる。リラックス方法を知りたい

歌うと喉の疲労が激しいわりに、大きな声が出しにくいというクライアント様に過緊張とは何か?改善は何か?を解説していきます。

動画を見る

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?どうすればその壁を乗り越えられるのか?それらを理論に基づいて解説していきます!

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。