【ベルティング習得動画】 BeyonceのListenをかっこよく歌いたい!
2021.02.05
Beyonceと言えば力強い高音や歌声が特徴の歌手ですよね。
この力強い声で歌うことを「ベルティング発声法」と言います。
「こんな歌声でかっこよく歌ってみたい!」
女性なら一度は憧れるのではないでしょうか?
ただし、このベルティング発声法は、かなり上級者向けです。
初心者の方にはなかなか至難の技・・・。
「それでも歌ってみたい!!」
そんな思いを寄せている方たちのために、今回はレッスンを通じてベルティング発声方法を解説していきます。
Listenでベルティングレッスン【公開動画】 from 桜田ヒロキ on Vimeo.
どんなトレーニングをすればいいの?
まずは歌声を作るためのトレーニングがとっても大切!
例えば、積み木でお城を作るためには、土台がなければ作れませんよね?
同じように歌声も、“発声”という土台から作り上げないといけません。
そのためのトレーニング方法をご紹介していきましょう!
〜ヴォーカルフライ(エッジボイス)を使う〜
ヴォーカルフライ(エッジボイス)とは、地声の一番低い所から繋がる発声法です。
(声帯の内転運動が強く働きますが、甲状披裂筋など地声に関わる筋肉の働きは極めて穏やかであると言う特徴があります。)
「あ“〜」と呪怨のような声を出して歌声に繋いでいきます。
この時に気をつける3つのポイントは、
①息を漏らさない
②同じ声(場所)で声を出す(音が高くなったり、低くなったりしない)
③ピアニッシモ(とても弱い音)で声を出す
ということです。
比較的、難易度の高い練習方法になります。
〜地声の出しやすい母音や音域を選んでエクササイズする〜
発声において、母音をしっかり発音することはとても大切です。
なぜなら、母音=声の共鳴(の一部)であるからです。
音声学的に言えばF1,F2,そして1部の母音ではF3を人間は母音と認識します。
地声の出しやすい母音を選んで練習することによって、声が良く響くようになります。
練習の方法としては、以下の4つがあります。
①アルペジオをハミングで歌う(2回目はレガートに歌う)
②ネイネイネイで発声練習する
ドミソ ドドド ドソミド の音を地声で練習します。
(1番高い音を繰り返すことによって、高い音が裏声に抜けさせないための方法です。)
③地声からスライド(1オクターブ)の練習
上りと下りも同じ道筋を通って歌いましょう。
喉は潰しすぎないよう注意しましょう。
④徐々に高音域に地声を入れていく
といった方法です。
〜実際の曲のメロディパターンを使ってベルティングの練習〜
この曲のサビで使われる音を使ってエクササイズしてみましょう。
特にカッコよく歌いたいところは、(たくさんありますが笑)
サビの「♪Listeeeeeeen〜Listen♪」
のところなので、そこを重点的に練習しています。
この部分は、声が裏声に抜けてしまいやすいメロディです。
ここのポイントは、2回目のAh〜のところで母音をオープン(eh母音からAA母音に変えています)にして喉を開き、裏声に抜けないように地声で歌います。
音が上がっていくところは、
“ポルタメント(=ある音から別の音に移る際に滑らかに音程を変えること)”
を使って滑らかに音程を変えます。
それによって歌い手は、ひっくり返る感覚に敏感になり、それが起こらないように努力をするようになります。
例えば、サビに使われる音を使って練習する方法もあります。
「♭ソ シ ♭ミ 」の3つの音をランダムに繋げて、声を出す方向を定める練習の方法です。
「♭ソ ♭ミ ♭ソ シ ♭ソ」や、「♭ソ シ ♭ソ ♭ミ ♭ソ」など音の順番を変えて組み合わせて歌います。
メロディを”ボイストレーニング仕様”に変更して、
まずは感覚を掴む。
そして次のステップでオリジナルのメロディに戻します。
ボイストレーナーかつミュージシャンならではのちょっとした工夫です。
女性のブリッジについての解説
ブリッジというのは、地声から裏声に変わる繋ぎの音のことです。
※このブリッジは、歌う音楽様式、楽曲によって変わります
この曲のサビで例えると、♭ソの音はチェストボイス音域、ブリッジの音はB(シ)の音、♭ミはヘッドボイスの音域になります。
ブリッジは、裏声や地声がさまよってしまいがちな、難しい音域になります。
地声に寄りすぎてしまったら“叫び声”になるし、裏声に寄りすぎるとケロンと“ひっくり返った声”になってしまいます。
それを矯正するためにも先程の練習方法を実践してみましょう!
しかし、これは上級者エクササイズのため、できない場合は決して無理をせず、まずはしっかりとした声作りから始めましょう。
母音の矯正をしよう!
共鳴において“母音”はとても大切です。
母音や口の形を変えて、“抜けた声”にならないように感覚を研ぎ澄ましましょう。
母音をしっかり意識して歌いましょう。
例えば、「You」の発音を「ヨゥ」と歌うことによって、声道内の共鳴環境が地声に適した状態になり、
力強い地声にしやすくなる事があります。
「O h」の発音は「オーゥ」と歌います。
お母音の後ろにう母音がある事を意識するだけで、ブリッジエリアでの声の暴走を防ぐのにも役立ちます。
これらのエクササイズは、地声を出すのに不可欠な筋肉の動きをアクティブにする効果があります。
まとめ
今回は、プロシンガーのレッスンを公開しました。
かなりハイレベルなレッスン内容でしたが、いかがだったでしょうか?
ベルティングで歌うための練習方法として4つあげられるのは、
①ボーカルフライ(エッジボイス)のトレーニング
②地声の出しやすい母音や音域を選んで練習する
③実際の曲に使われているメロディパターンを使って練習する
④母音の矯正をしっかり行う
ということです。
これらの方法を使った後、彼女のBefore Afterを聴き比べてみてください!
最初はサビの部分を裏声で歌っていたのが、最後には全ての音が力強い地声に変化しているのが分かりますよね!
しかし、今回ご紹介したベルティング法は、一筋縄ではいかないのが現実です。
VTのボイストレーナーの皆さんは、“最も安全”で、“最短の時間”でベルティングをマスターできる技術と指導力を持っています。
これを機会に興味を持ってくださった方は、体験レッスンから始めてみませんか?
解説しているインストラクター
-
セス・リッグス Speech Level Singing公認インストラクター(2008年1月〜2013年12月)
VocalizeU認定インストラクター
アメリカ、韓国など国内外を問わず活躍中のボイストレーナー。
アーティスト、俳優、プロアマ問わず年間2000レッスン以上を行うボイストレーナー。
このインストラクターの動画
- VT-RV情報2024.10.31VT Team Recognized Voice Trainer (VT-RV)第2期生の募集が決定!
- 声の健康法・アンチエイジング2024.04.28ボイスユーザーのための加湿方法全ガイド
- VT-RV情報2024.03.28ボイストレーナーのためのレッスンの構成法!
- 動画で解説2024.03.15歌う人のための呼吸のトレーニング方法