チャンスはどこに転がっているかわからない・・・!?
2016.08.08
こんにちは!米Institute for Vocal Advancement公認ボイストレーナー、パフォーマンス・ディレクターの武富ゆきです。
もう8月になっちゃいましたねぇ〜・・・早い!!!
つい最近まで梅雨だーなんだー言っていたのに・・・!(でも今年は雨不足でしたね。)
さて、今日のブログは、プロ志望の方は欲しいコネクションやチャンスについてのお話です。
第一志望しか視野に入らないのはチャンスを逃しがち!?
あなたの目指すべき目標、目指している目標。
皆さん各々違うと思います。
○○事務所に入りたい、○○劇団に入りたい、○○で歌ってみたい、パフォーマンスしてみたい・・・等。
言い方が悪いですが、第一志望があるのはとてもいい事です。
しかし第一志望しか見えていないとチャンスを掴みにくくなる可能性もあります。
まぁ第一志望しか見えてなくても、それだけのためだけに頑張ってお稽古を積む事もとてもドラマティックでかっこいいんですけどね!
そのお仕事が取れれば・・・ね!
よく私の生徒さんで聞くのが「○○劇団しか興味がないのでそれ以外はオーディション受けません。」
つまりは「その劇団関係のお仕事しかしません!」という様な方。
これは非常にもったいないです。
チャンスはどこに転がっているかわからない!
こんな事例もあります。
Aさんは劇団○にどうしても入りたくて書類を出したけど落ちてしまった。
しかし劇団×という劇団の書類は通り、プロデューサーにも好かれました。
プロデューサーとお話してみると、実はそのプロデューサーは劇団○と繋がっていて、書類が落ちてしまったけれどオーディションを受けさせてもらう事ができた(もしくは入団できた)
みたいなパターン。
これはAさんが劇団○にしか書類を出していなかったらつかめていなかったチャンスですよね。
この業界は狭いです。
人脈が繋がっている事は多々あります。
どうぞ狭い視野ではなく、広い視野を持ち、出来る範囲でたくさんオーディションは受けてください。
そして、よくこれもお伝えしておりますが、ミュージカルであればいろいろな舞台(例えばあなたが劇団四季さんのファンであっても東宝さんのミュージカルも観てみる、等)
ポップスであれば自分の歌わないジャンルのライブに行ってみる、等。
こういう観点でも広く視野を持つ事は大切です。
あなたの歌がより聞く人に対してより立体的に(って私の言い方では言っちゃうのですが)面白くなって来ると思います。
いろいろな角度から表現力が広がりますよ!
チャンスを掴みやすい人、掴めない人の差が出てくるのかとも思います。
どうぞ、今一度、チャンスを掴む為に!!行動の仕方を考えてみてくださいね♪
オーディション対策特別ボイストレーニングも提供しています!
VT Artistdevelopmentではオーディション対策特別ボイストレーニングをご提供しております。
短期間で高い成果を出したい方はぜひご検討ください!
武富ゆきのレッスンについて詳しくはこちらをどうぞ!
【VTチーム公式LINE】
トレーニング法やお得な情報がタイムラインに上がってきます!
VTチームと友達になろう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
大阪スタジオブログ2023.04.28長谷川インストラクターってどんな人?
動画で解説2022.08.06鼻声の原因と対策を徹底解説します!(後半)
- ボイトレ裏事情2018.05.29レッスン前にして欲しくない7つのこと
シンガーのマインドセット2018.04.27ライブ経験が少なくてもベストなパフォーマンスが出来るマインドセット