レッスン予約

BLOGブログ

VT-RV プレ・クラス 2026年開講決定!

“この声、どうしたら良いんだろう…”

その一瞬を、理論と実践で変えられるボイストレーナーになろう。

それぞれレベルはあるけれど、多くのボイストレーナーは、もともと優れたシンガーです。
けれど「自分とは違うタイプの声」「従来のやり方が通じない課題」に直面すると、指導が止まってしまう瞬間がありませんか?
それはボイストレーナーとしての才能の問題ではなく、“教え方”を体系として学ぶ機会がなかったから。

このVT-RV プレクラスは、その迷いをたった3回×2時間で「構造的な判断」と「実践的アプローチ」に変える導入プログラムです。
2024年の募集では、販売開始からわずか2時間でソールドアウトとなった超人気セミナー。
指導者としてのステップアップを真剣に考える方にとって、毎年もっとも注目される実践型トレーニングです。

VT-RV本コースは約15〜19回に渡るプログラムです。
VT-RV プレクラスは本コースの最も実践的な内容の部分を3回だけ抜き出した特別コースです!
VT-RV本コースについてはこちら

VT-RV(VT Recognized Voice Trainer育成講座)プレ・クラス

・全オンライン(Zoom)
・アーカイブ視聴可(本クラス開始まで閲覧可能)

販売情報

受講料:22,000円(税込)
通常、2時間前後の単発セミナーでも22,000円で販売されている超有益コンテンツを、
今回は全3回(合計6時間)にて受講できます。
内容の密度とコストパフォーマンスは、過去開催の中でも群を抜いています。

募集期間:2025年12月7日〜12月23日
定員:50名(先着/定員に達し次第受付終了)

どんな人が受講すると効果的なの?


・現役のボイストレーナーで、ハリウッド式ボイストレーニング・ハイブリッドを学びたい方
・これからボイストレーナーを目指し、指導の基礎を体系立てて学びたい方

プレクラスで学べる事って?

・“うた声の見立て”ができる:声種や発声タイプを構造的に捉える観点
・“課題の選び方”が明確になる:母音・子音・スケールの機能的使い分け
・“現場適用”までつながる:レッスン見学でプロの判断と介入の流れを体感

クラス構成(全3回)

Class 1|声種・うた声の評価法
– 声区/共鳴/フロー(呼気流量)と圧の見方
– 発声タイプ分類の手順(サンプル音声で実践)

Class 2|トレーニングツール〈母音編〉+レッスン見学
– 母音ごとの機能特性
– 指導現場の“実際”を見て学ぶ:観察→仮説→介入

Class 3|トレーニングツール〈子音・スケール編〉+レッスン見学
– 子音の機能的役割/スケール設計と進度管理
– 現場での使い分けと、課題→楽曲適用までの流れ

スケジュールにつきまして

・Class 1:2026年1月17日(土)10:00–12:00
・Class 2:2026年1月24日(土)10:00–12:00
・Class 3:2026年1月31日(土)10:00–12:00

今年の進化点は?
・Class 2・Class 3で「レッスン見学」を導入
→ 課題抽出→仮説→介入→再評価の“判断プロセス”をリアルに学べます

あなたはこんなボイストレーナーに進化出来ます!

・「なんとなくの指導」から「根拠を持った指導」へ
・発声+歌唱タイプを素早く見立て、課題設計がシンプルに
・生徒の“たち止まりやすいポイント”に先回りできる

最良のコストパフォーマンスを実現しました!

・2時間×3回=合計6時間で22,000円(税込)
・録画視聴つき(本クラス開始まで)
・本クラス(3月開講予定)の“土台”を短期間で体感できます

よくある質問はこちら

Q. 初心者ですがついていけますか?
A. はい。評価→トレーニング→現場適用まで“順序立てて”学びます。現役トレーナーにも新しい視点が得られる構成です。

Q. 録画視聴はいつまで?
A. 本クラス(VT-RV育成講座)が開始するまで視聴可能です。

Q. 単発参加はできますか?
A. 本プレクラスは3回通しを前提としています(全体設計で理解が深まるため)。

申込方法は?

・申込受付:2025年12月7日〜12月23日
・定員:60名(先着)

お申し込みをご検討の方・最新情報のお届けをご希望の方はこちらから

投稿者プロフィール

桜田ヒロキ
セス・リッグス Speech Level Singing公認インストラクター(2008年1月〜2013年12月)
VocalizeU認定インストラクター

アメリカ、韓国など国内外を問わず活躍中のボイストレーナー。
アーティスト、俳優、プロアマ問わず年間2000レッスン以上を行うボイストレーナー。

オススメの動画

あなたの歌う時の姿勢、間違えているかも?正しい姿勢を徹底解説!

あなたの歌う時の姿勢、間違えているかも?正しい姿勢を徹底解説!

動画を見る

裏声・高音開発ワークアウト(プルチェスト対策)

「ヴォイストレーニングの練習方法を知りたい!」「練習する時のための専用音源が欲しい!」そんな方たちのために、お家でも出来る簡単な練習用の動画をご用意しました!今回はこんな特徴がある男女の方達のために、それぞれ切り分けて練習動画を上げております

動画を見る

松浦航大「フィラメント」解析〜後半〜

今日はものまねで非常に有名になった松浦航大君の「26人のものまねで1曲のオリジナルを歌う」と言う偉業を果たした楽曲「フィラメント」を使わせていただき、各アーティストの声色の特徴を解説していきます。

動画を見る

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。