売れるボイストレーナーになる方法|生徒が継続する「選ばれる講師」の共通点とは?
「生徒が来ない」「続かない」「このままでやっていけるのか不安」 そんな悩みを抱えるボイストレーナーは、決して少なくありません。では、どうすれば「生徒に信頼され、継続される講師」になれるのでしょうか?
今回は、ハリウッド式ボイストレーニングを日本に導入・発展させ、これまでに200名以上のボイストレーナーを育成してきた桜田ヒロキVT代表にお話を伺いました。
“売れる講師”に共通する力とは、そしてその力をどう身につけるのか?桜田先生の豊富な経験と指導実績から、その答えを紐解いていきます。
売れるボイストレーナーとは?生徒が継続する講師の条件
ボイストレーナーとして活動を始めたばかりの方や、これから目指そうとしている方にとって、「集客」は最初にぶつかる壁かもしれません。特に、個人事業主として働く人が多い講師業では、「売れること=収入の安定」です。
では、「売れる」とは具体的に何を指すのでしょうか。それは、SNSでバズることでも、トレーナー自身の華やかな経歴や、歌唱力の高さでもありませんでした。
■桜田ヒロキVT代表に伺いました■桜田:ボイストレーナーの評価は、「何を教えたか」じゃないんです。「生徒が何を得て、どう変わったか」で決まるんですよ。つまり、生徒が「またこの先生に習いたい」と思い、継続して通ってくれるかどうか。それこそが、「売れる」ボイストレーナーの本質です。
実際には、新規の生徒を毎月3人集めるよりも、同じ生徒が3回リピートしてくれる方がはるかに意味がある。継続すると言う事は成長を感じたり、レッスンからヒントを得たと感じているからです。生徒自身が変化を実感できるレッスンを提供できるかどうかが、売れるか売れないかの分かれ道なのです。
生徒に変化を実感させ、「また習いたい」と思わせること。それが「売れる」ボイストレーナーの条件なんですね!
とはいえ、現実には多くのボイストレーナーが「思うように売れない」と悩み、生徒が定着しない状況に直面しています。では、なぜ生徒に選ばれないのか? その原因となる「売れないトレーナー」の共通点とは何なのでしょうか。
生徒がリピートしない「売れない」ボイストレーナーの特徴
「教えているつもりなのに生徒が伸びない」「なぜか続かない」 そんな悩みを抱えるトレーナーには、いくつかの共通点があります。多くは、経験則だけに頼り、生徒の本質的な課題を見抜けていないことに起因しています。
売れないボイストレーナーのよくある特徴1️⃣自分の経験則だけで指導している
「自分はこうやって上達したから」と、自分の成功体験をそのまま生徒に当てはめてしまう。生徒の問題は自分の問題と異なるかもしれない。(そういうケースの方が多いかもしれない)
2️⃣生徒の声の違和感に気づけない
発声のエラーを聞き取る“耳”が育っておらず、根本原因を見極められない。
3️⃣音声学や運動学など、理論的な知識が不足している
指導の引き出しが少なく、単一の方法に頼ってしまう。
4️⃣コミュニケーションが不十分
生徒の本音や理解度が見えず、一方通行のレッスンになっている。
■桜田ヒロキVT代表に伺いました■桜田:自分の成功体験がある人ほど、それが強みになる反面、危険でもあるんです。自分の経験は時に強烈なバイアスを生むので。生徒は一人ひとり違うので、「目の前の人の悩みを正しく見る力」が必要なんですね。講師が一方的に「教えたいこと」を押し付けてしまえば、生徒の悩みは解決されず、結果的に離れていってしまいます。 その人の声に寄り添う姿勢が欠けていると、生徒の信頼は得られないのです。
では、売れる(選ばれる)トレーナーになるには、どうしたらよいのでしょうか?
売れるボイストレーナーに共通する選ばれる講師の3つのスキル
「売れる」ボイストレーナーには、ある共通したスキルがあります。その答えを、ハリウッド式ボイストレーニングを日本に広め、200名以上の講師育成に携わってきた桜田ヒロキVT代表に伺いました。
■桜田ヒロキVT代表に伺いました■桜田:売れているトレーナーには共通点があります。 一番大きいのは、「聴く耳」を持っていることです。生徒の声のわずかなエラーに気づける講師としてのスキルがないと、原因が見抜けず、指導が“なんとなく”で終わってしまうんです。
次に必要なのは、探究心です。突き詰めれば、音楽の知識だけじゃなくて、音響学や教育学、運動学習なども必要になってくるのがボイストレーナーの仕事です。「なぜこの動きで音が出るのか」を説明し、理論的な指導ができるトレーナーは圧倒的に信頼性が高まります。
3つ目は、問題解決力。生徒の“今ここ”の課題に対して、どういうトレーニングが必要なのか、リアルタイムで判断できる力です。一方的に教えるだけじゃなく、生徒と一緒に答えを探していける人が、結果として選ばれていくと思います。
「聴く耳」「探究心」「問題解決力」
この3つの力が揃ってこそ、生徒は「変われる実感」を持ち、レッスンを信じて通い続けてくれます。
売れるボイストレーナーとは、理論を教える人というよりは、変化を引き出す“伴走者”。その姿勢こそが、生徒との信頼関係を築くカギなのです。
では、そんな「売れる」ボイストレーナーになるには、具体的にどんな学びとステップが必要なのでしょうか?
実践で差がつく!売れるボイストレーナーになるための学び方
売れるボイストレーナーになるには、ただ知識を集めるだけでは不十分です。大切なのは、その知識を「レッスンで活かせるスキル」へと変えていくこと。つまり、知識を実技に落とし込みながら、生徒一人ひとりと向き合う力を、実践を通じて育てていく必要があるのです。
■桜田ヒロキVT代表に伺いました■桜田:ボイストレーナーは実践の職業。どれだけ本を読んでも、実際に教える現場に勝る学びはありません。僕が一番にすすめるのは、「師匠を持つこと」です。信頼できる先生のレッスンをたくさん見て、自分が教えるときにはフィードバックをもらう。それだけで、格段に成長します。
また、自分が「教える側」に立つ前に、「シンガーとして学ぶ姿勢」も大事なんです。人に教える前に、自分がどれだけ生徒側として学んできたかは、メソッドの理解を深めます。他の講師から習ってみると、「この説明はわかりやすい」「これは伝わりにくいな」といった体感が得られます。そういった経験の蓄積が、インストラクターとしての引き出しになるんです。
実技を重ねながら育てたスキルこそが、生徒の変化を導く力となるんですね!
次は、そんなボイストレーナーという仕事に「向いている人の特徴」について見ていきましょう。
ボイストレーナーに向いている人の特徴「未経験」「セカンドキャリア」もOK
ボイストレーナーになるために、特別な資格や国家試験は必要ありません。 この仕事は、年齢やこれまでのキャリアに関係なく、誰でも挑戦できる“開かれた専門職”です。 実際に、未経験からスタートする人や、セカンドキャリアとして60代で始める人もいます。
■桜田ヒロキVT代表に伺いました■桜田:向いてるのは、歌が好きで、探究心がある人ですね。「あれ?これなんでだろう?」と思ったら、調べずにいられないタイプの人です。あと、意外に飽きっぽい人も向いていると思います。これは完全に僕のタイプです。常に新しいことに目が向くから、自然と学びを続けていけると思います。
「年齢や音楽の経歴」は問いません。 未経験からスタートする人もいれば、セカンドキャリアとして学ぶ人もいます。ゼロからスタートするとしても、医者の勉強を始めるよりは、はるかに簡単ですよ(笑)それだけ「やってみたい」と思ったら、誰でも始められるってことなんです。
ボイストレーナーに向いている人の特徴✅️飽きっぽいけど、学ぶことが好きな人
✅️声や歌に強い関心がある人
✅️調べたり、試したりする探究心がある人
✅️人と関わるのが苦でなく、コミュニケーションを楽しめる人
✅️実技や人前での指導に前向きに取り組める人
「人が好き」「学ぶのが好き」という気持ちがあるなら、ボイストレーナーに向いている資質があると思います。
「売れる」ボイストレーナーになるための実践的な学びの場【VTーRV】
ボイストレーナーは、年齢や経歴に関係なく目指せる仕事です。 「学ぶのが好き」「人の役に立ちたい」という思いさえあれば、誰でもスタートラインに立つことができます。
大切なのは、知識を“現場で使えるスキル”に変えること。 そのためには、信頼できる講師のもとで、実技を重ねながら学ぶことが一番の近道です。
「誰でもなれる」けれど、「売れる」には努力が必要です。「選ばれるボイストレーナー」になるための、正しい学び方が求められます。
VTでは、経験豊富な講師陣による【ボイストレーナー育成講座(VT-RV)】を開講しています。 日本トップクラスの実績を持つ桜田ヒロキインストラクターをはじめ、理論と実技の両面から、あなたの「教える力」を丁寧に育てていきます。
まずは一歩、踏み出してみませんか? 選ばれるボイストレーナーへの道が、ここから始まります。
※次回のボイストレーナー資格認定コース【VT-RV】の開講は、決定次第お知らせいたします。
▶ VT-RVの詳細はこちら
投稿者プロフィール
最新の投稿
VT-RV情報2025.07.03売れるボイストレーナーになる方法|生徒が継続する「選ばれる講師」の共通点とは?
VT-RV情報2025.06.01ボイストレーナーになるには?資格なし、未経験から始めるキャリアの作り方
VT-RV情報2024.12.205/12更新【VT-RV2期】講座スケジュールのお知らせ⭐︎全講座公開しました!
お知らせ2024.06.04★名古屋★鈴木陽香インストラクター出張レッスン決定!!