レッスン予約

TIMELINEタイムライン

金子 恭平2025年11月26日 10:48 am

【地声ミックスってなんのこと?】

ぼくはたびたび、ミックスボイスには「地声ミックス」と「裏声ミックス」が存在すると書いてきました。

その違いがわからない、あるいはまだ体感していないという方に向けて、きょうはデモンストレーション動画を共有します。
ちなみに投稿主はSpencer Welch先生。わがスクール主催の桜田ヒロキが、最初に師事したハリウッド式のボイスティーチャーです。

Spencer先生は同じ高さの音で

1.ファルセット
2.ヘッドボイス(裏声ミックス)
3.チェストミックス(地声ミックス)
4.チェストボイス

の順番で歌ってくれています。
裏声ミックスと地声ミックスの微妙な音質の違いが感じ取れるでしょうか?

―――――――――
▼性差による一般的な傾向

これまでも何度かお話ししてきたように、男性の場合は曲の大半を地声ミックスで歌うケースが多いです。

女性の場合は、同じ曲でも声帯のタイプによって地声ミックスがメインの歌い手と裏声ミックスがメインの歌い手に分かれます。後者の歌い方を、「1stブリッジ付近からヘッドボイスを使い始める」と言い換えることもできます。

※裏声ミックスで歌っている歌手の方でも、訓練不足が原因で地声ミックスが使えていないだけの可能性もあります。

―――――――――
▼ただの「地声」と「裏声」じゃないの?

ミックス発声時は声帯同士が平行に合わさっているという特徴が観測されるものの、その振動パターンはやはり地声モードか裏声モードのいずれかに分類されます。

ミックスボイスという呼称を避け、あくまで「地声」や「裏声」と呼んでも差し支えありません。

後天的に中高音発声を身につけたぼく個人としては、ミックス発声時には独特の体感を覚えるので、「ミックス」という呼び方を続けています。

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。