レッスン予約

TIMELINEタイムライン

桜田ヒロキ2025年4月5日 11:09 pm

【aiko「カブトムシ」サビのファルセット攻略!】

今回は、優子先生とスタッフちゃんが aiko さんの「カブトムシ」のサビ終わり、ファルセット部分の練習をしているシーンです。
beforeの発声では、「い」の母音が「う」の母音に比べて、ちょっと硬く、ギラギラした音に聴こえてしまっています。
これは「い母音」の明るさが過剰に出てしまい、逆に声のふくよかさ(厚みや柔らかさ)が不足してしまっている状態です。

ポイントは“う母音”でふくよかさを体感!

この場合、「う母音」での発声をしっかり練習して、“声のふくよかさ”をまず身体に覚えさせるのがおすすめです。

実は、「い母音」と「う母音」って、第一共鳴点(音が響く一番大きなポイント)がどちらも 約300Hz と言われていて、響きに共通する“太さ”や“まろやかさ”があるんです。

だから、「い母音」がキンキンしてしまう人は、「う母音」で練習してから「い母音」に戻してみると、バランスの取れた柔らかい響きが出せるようになりますよ。

動画のトレーニング、ぜひ参考にして試してみてくださいね!

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。