桜田ヒロキ2025年3月29日 9:21 pm
【一瞬でわかる!鼻声チェック方法】
「鼻声かもって言われるけど、実感がわかない…」という方、意外と多いのではないでしょうか?
実はこれ、よくある話なんです。人は自分の癖には気づきにくく、無意識のうちに自然な発声として定着してしまっているから。周りの人には気になっても、自分では意外と気づかないものなんですよね。
そこで、優子先生が紹介していた「ガ」という音を使った鼻声チェック方法が役に立ちます!
「ガ」の発音で鼻声チェック!
「ガ」は破裂音と呼ばれる音で、これを発音するときには、口と鼻の間にある「口蓋帆(こうがいはん)」という部分がしっかり閉じるのが理想です。
この口蓋帆が閉じることで、口の中の気圧が高まり、口を開いたときに音がはじけるように出るんです。
でも、もし「ガ」が「ンガ」のように聞こえてしまったら…それは鼻声のサインかもしれません。
鼻声になると、母音部分も鼻にかかった音色になりがちです。その結果、歌声が「こもった感じ」や「濁った印象」になってしまうことが多いんです。
鼻声は個性?でも効率的ではないかも
確かに、鼻声が特徴的な歌手の方もいますが、発声の観点から見ると効率的に声が響いているわけではありません。(科学的にはアンチフォルマントと呼ばれる、声のパワーの減少が起こります)
できれば避けた方が良い発声なんですね。
鼻声を改善するためのボイストレーニング方法はたくさんありますので、気になる方はぜひ今後もVTチームの動画をチェックしてみてくださいね!