レッスン予約

TIMELINEタイムライン

桜田ヒロキ2025年3月20日 2:59 pm

【異性のクライアントの指導に悩んでいませんか?】

異性のクライアントを指導する際、「自分とは音域や発声の特性が違いすぎて、どうアプローチすべきか分からない…」と感じることはありませんか?

私自身、良いボイストレーナーの一つの指標は「異性の生徒を的確に指導できること」だと考えています。

男性と女性ではさまざまな違いがありますが、最も大きな違いは音域にあります。

一般的に、
•男性は音域のうち 約2/3が胸声、約1/3が頭声
•女性は音域のうち 約1/3が胸声、約2/3が頭声

と言われています。これが声の性質の違いにつながるのです。

さらに、この特性により問題が起こりやすい音域も異なります。
•男性の場合は E4〜G4 付近で、低緊張や過緊張が起こりやすい
•女性の場合は A4〜C5 付近で問題が起こりやすい

つまり、どんな楽曲や音階練習でも、以下の3点に注目することがポイントになります。
1. どの音域で問題が起きているのか?
2. なぜその問題が起きているのか?
3. どのような方法で改善できるのか?

これらを意識するだけでも、指導の際に頭の中が整理され、効果的なレッスンの組み立てがしやすくなるはずです。

異性の生徒に対する指導のヒントとして、ぜひ活用してみてください!

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。