レッスン予約

TIMELINEタイムライン

三浦優子2025年1月25日 7:06 pm

【ディズニーやミュージカルソングを日本語で歌うポイント】

日本語になると幼い歌い方になってしまうと思っている方、いらっしゃいませんか?

これは、英語より日本語の方が言葉の数が少ないからです。
ディズニーやミュージカルソングは英語の曲を日本語に変えていることがよくありますよね。

スタッフ先輩が歌っている「生まれてはじめて」の歌詞を見てみると

英語では「The window is open, so's that door」
日本語では「まどもドアもあいている」

このようになります。
英語の場合は、1つの音に対して単語が入っていたりと入る言葉が多いのに対して、
日本語は1つの音に対してほとんど1文字です。
これにより英語に比べると日本語はリズムや抑揚をつけづらくなります。

_______
スタッフ先輩となおこ先生のレッスンでは、日本語で歌うとしてもまず英語で歌ってリズムの感じを把握するということをしています。

1.メロディは付けずにラップのように歌う
2.メロディを付けて英語で歌う
3.日本語に戻して歌う
 
この工程をすることで、英語での歌い方のニュアンスを日本語でも活かすことができます。
 
英語が苦手な方は、まずはテンポを落としながらラップのように歌ってみましょう!
私は英語が苦手なので、最初はテンポを落としながらこの工程をしています♪

CONTACT

レッスンをご希望の方はこちらまで。