桜田ヒロキ2024年12月4日 11:59 pm
【ちゃんとカウントしましょう】
「歌がノッペリしてしまう」と言う方の多くの場合。リズムに問題があります。
歌はアクセントを付けたり、声を小さくしゃくる等して声に躍動感をつけていく必要があります。
拍を認識せずに歌った場合、声の動かし方以前に、(無意識的に)声を躍動させる理由がなくなってしまいます。
楽曲の拍に合わせてリズムを取って歌う事は音楽演奏で基本中の基本になります。
ただ、慣れていない方には難しく感じてしまう事もあります。
理由として一言に「リズムを取って歌う」と言ってもタスクは下記のように分かれます。
・拍の概念を理解して、手や足でリズムを取る
・メロディを歌う(メロディは音の高さ、リズムで構成)
・後ろの演奏と合わせる
この3つのマルチタスクを行う必要があります。
慣れない方は
1. 楽曲を聴きながら拍を数える練習
2. 歌う練習
3. 歌いながら拍を叩く練習
4. 演奏を聴きながら、拍を感じながら(叩きながら)歌う練習
こうすると楽曲のリズムを理解して歌いやすくなります。
僕も慣れないリズムパターンの楽曲やメロディのリズムが慣れない場合、上記のように練習を分割して行います。
どんな複雑な事でもバラして練習する手順を増えば攻略方法が圧倒的に早く見えてくると思います。