山下奈央子2025年11月8日 4:04 pm
【実録!リズム感アップのための攻略法】
皆さんは歌を練習する時、リズムについてどれくらい意識していますか?
メロディは完璧でも、「なんかノリが出ない」「歌が単調になる」と感じる方は、リズムの取り方に原因があるかもしれません。
♪ 伴奏に乗る
このショート動画では伴奏が刻む「ちゃんちゃんちゃん」というリズムを感じて、それに正確に「乗る」ことを求めています。
これは、ただ歌詞と音程を追うのではなく、伴奏との一体感を持って歌うことが、歌にグルーヴを生み出す鍵だからです。
自分のタイミングで歌うのではなく、伴奏を常に意識し、正確に捉えることが大切です。
♪ インプットの重要性
この動画では、歌のテクニックというより「歌う時の意識と集中力」を問うています。
プロの歌を聞く時、ただ「良い歌だな」で終わらせず、「伴奏に対して歌詞をどのようにはめているのだろう?」と細かく分析するインプットが、あなたの表現力を格段に引き上げるポイントかもしれません。
「リズムが苦手」と感じる方は、まずは歌と伴奏に耳を傾けて、出来るだけ正確に耳コピするところから始めてみてくださいね!